月刊ポピーは、全日本家庭教育研究会(全家研)が発行する家庭学習教材です。
このWebサイトは、全家研本部の公認支部サイトです。
無料お試し申し込み 定期購読申し込み

お知らせ

K

教育対話主事通信「いろとりどり」2024.1月号

2023.12.26

対話主事通信「いろとりどり」2024年1月号

 

 新しい年、2024年年(令和6年)の干支は「辰」です。音読みは「しん」、訓読みは「たつ」。子・丑・寅・卯で始まる十二支の5番目に当たります。そこで今回は「辰」にまつわる話のあれこれを…。

①干支の生き物

「子」は「ねずみ」、「丑」は「牛」、「寅」は「虎」、「卯」は「うさぎ」と普段見ることができる生き物なのに、「辰」は「竜」。空想上の生き物は十二支の中でこれだけ。実は、古代中国では竜は実在する生き物と考えられ、権威の象徴として皇帝のシンボルとなっていたとか。干支を広く浸透させるために縁起の良い竜が選ばれたのかもしれませんね。

②竜の姿

「竜に九似あり」という言葉があるそうです。角は鹿、頭は駱駝、目は鬼、身体は蛇、腹は蜃(蜃気楼を生み出すという想像上の動物)、鱗は鯉、爪は鷹、掌は虎、耳は牛に似ている…これで九似。顔には長い髭をたくわえていて、あごの下に1枚だけ逆さに生えたうろこ(逆鱗=げきりん)があるようです。竜はこの逆鱗に触れられるのが大嫌いで、触れられると激高すると言われています。「逆鱗に触れる」ということわざは、ここからきています。

③竜のつく言葉

「竜神」…竜は、雨を降らせ、水を守る神、水神とみなされてきました。神社で手などを洗う手水舎の水は、竜の口から流れていることが多いようです。竜が水を司る神としてあがめられてきた所以です。

「竜宮」…浦島太郎の物語で有名ですね。海の底にあるという「竜王」の宮殿です。

「竜頭蛇尾」…初めは勢いが盛んであるが、終わりは奮わないことを表す四字熟語。

「雲竜」…雲に乗って昇天する竜のことです。天に昇っていく竜と聞くと、「坊や~よい子だねんねしな~」まんが日本昔話のオープニングを思い出します。ずいぶん昔の話ですが。

④日本の竜

中国で生まれた竜ですが、日本の弥生時代にはすでに竜のイメージが伝わってきていたと考えられています。大阪にある紀元一世紀頃の弥生時代の遺跡からは、胴をくねらせ三角の無数の突起をもつ動物が描かれた壺が出土しています。「弥生竜」と呼ばれるこうした図柄をもつ遺物は、日本全国で30点余り発見されています。

その後、中国から伝来した竜と日本にあった蛇神信仰が融合し、日本ならではの竜が形作られ、日本人の心に深く根付いていったのではないかと考えられています。今も残る竜にまつわる伝説や祭り、「天竜川」など竜が付いた地名、竜を祀る神社などがこのことを物語っています。

⑤漢字「辰」の意味

中国の古い時代、「辰」は「ふるう、ととのう」を意味する「振」で、陽気が動いて万物が振動し、草木もよく成長して形が整った状態を表すと解釈されています。そこから、「辰年」は、万物が活力旺盛になって大きく成長し、形が整う年だと言われています。

⑥12年前の出会い

東日本大震災が起こった年、2011年の12月25日、私は神戸市長田区若松町で心に残る出会いをしました。高さ18メートル、実物大の鉄人28号との出会いです。原作者の横山光輝さんゆかりの街に2009年に作られ、阪神淡路大震災から復興したシンボルとして人々を毎日元気付けているということでした。1995年の阪神淡路大震災の光景は、今もはっきり覚えています。朝、教室のテレビで子どもたちと一緒に見た光景です。あちこちで炎と煙がもうもうと上がっている街、壊れたたくさんのビル、横倒しになって途中で切れている高速道路、その端っこにかろうじて引っ掛かっているバス…。津波こそなかったものの、東日本大震災と同じく大変な災害でした。そこから、神戸の街は見事に立ち上がっていました。地面にどっしりと足を踏ん張っている鉄人28号の姿から、私は神戸の人たちの力強さを感じました。

神戸から帰ってすぐ、2012年辰年の年賀状作りに取り掛かりました。「辰」→「たつ」→「立つ」と連想していって、震災後初の正月を迎える東日本の人たちと自分自身に向けた思いが、こんな年賀状になりました。

2024年、子どもも大人も、ひとりひとりがしっかり自分の足で「立つ」年になってほしいと願っています。

 

全家研ポピー浜松支部 教育対話主事 鈴木育代

 

最新記事

2024年度 5月 無料学習勉強会開催日程!『小学生対象』

支部主催学習勉強会のご案内 ※静岡県浜松市、磐田市で開催しています浜松谷島屋支部の勉強会です。 &

#勉強会

#PICK UP!

2024.04.22

K

教育対話主事通信「いろとりどり」2024.5月号

対話主事通信「いろとりどり」2024年5月号 ①牛乳がこぼれた!  ②ガムを

#勉強会

#キャンペーン

#お知らせ

2024.04.22

K

2024年度 5月号 小学ポピー「一口ポイント」磐田5・6年生 英語

 公立小学校の磐田・周智地区です。 上段5年生【三省堂版】、下段6年生【学校図書】です。

#勉強会

#お知らせ

#PICK UP!

2024.04.15

GO TOP